介護老人保健施設オークピア鹿芝のデイケア、レク活動
オークピア鹿芝トップページユニットケアとはデイケア(通所リハビリテーション)施設全体の季節の行事ユニットの生活・イベントおやつバイキングデイケアの生活・イベントデイケアの作品紹介・レク活動リハビリテーション職員研修及び活動報告透析クリニックの紹介交通アクセス職員募集 バラアートのつくりかた 翠悠会トップページ竹取の丘トップページ

デイケアの作品紹介 

2010年1月  年始の作品づくり

(↑)それぞれ今年の抱負を書き、裏や周囲には干支の虎や松などをスタンプしました。
(↑)「家内安全」、「家族健康」など、家族への思いの強さが伝わってきました。
   私達も、温かな気持ちにさせていただきました。

2009年12月  年末の作品づくり

12月中旬から、お正月の壁掛けや置物を作成しました。
それぞれのご自宅で、玄関やリビングに飾っていただきました。

(↑)細く短冊状に切った紙をクルクルとまき、動物や植物などを形づくって作成しています。

(↑)鶴に松竹梅と、とてもめでたい一品


(↑)雪うさぎと、コマ・羽根突き

(↑)富士の初日の出

(↑)金の小づちに松竹梅

2009年11~12月の作品づくり

クリスマスシーズンが近づき、デイケアユニットにも大きなクリスマスツリーが登場。
いろいろな素材を使った手作りリース、ツリーを飾るオーナメントなどを作成しました。

(↑)赤や黄色、緑のクリスマスカラーのフェルトを使って作成しました。

(↑)表情が可愛いらしい雪だるま人形


(↑)壁掛けツリーも細部にこだわり、
すべてフエルトを使用しました。

(↑)リボンが可愛いリース

(↑)紙でできたリース

(↑)折り紙にペイントをしたツリー

(↑)フェルトとリボンのリース

(↑)飾り終えたデイケアユニット中央のツリー 

(↑)靴下や手袋などのオーナメントも手作りです

2009年9月~10月

11月に行われる作品展示会に向けて、皆さん大張り切り!
コスモスやすすきなど、秋の景色がデイルームに広がっています。

(↑)実はエコアート、材料は牛乳パックと包装紙、端布です。

(↑)折り紙で作った楽しいお弁当

(↑) 全て紙でできた秋の作品

 

(↑)フェルトで栗のいがを表現しました。


過去の記事へ | | 2009年8月 >>