2013年4月~2014年3月

ホーム > 職員研修及び活動報告 > 2013年4月~2014年3月

職員研修及び活動報告

オークピア広報誌「ほっとオーク」春号発行 2014年4月   

『ほっとオーク』春号を発刊しました。
年末年始の様子や、在宅復帰レポート。オークピアファームの様子を鮮やかな写真付きで紹介しています。

2014年3月18日 新入職者研修

新人研修では、老健の機能と役割を早く知ってもらおうと、全職種が講師を務め、経験から介護の仕事の楽しさや大切さ、大変さも交えて興味ある内容で進めました。

2014年2月24日 ユニットケア勉強会<後編>

昨年に行われたユニットケア勉強会の後編が行われました。日々のケア状況を確認し意見を出し合います。

2014年2月21日給食委員会 勉強会

給食委員会による勉強会が行われました。

オークピア広報誌「ほっとオーク」歳末号発行 2013年12月   

『ほっとオーク』歳末号を発刊しました。今回はお馴染みの「在宅復帰レポート」や、第5回家族勉強会の様子や、11月の作品展示会の様子を掲載しています。

2013年12月3日排泄ケア勉強会

排泄ケアは尊厳に最もかかわる大切なケアです。ベテラン職員も真剣です。

実際に職員が着用し、交互に排泄介護の演習も行いました。

2013年9月11日ユニットケア勉強会<前編>

施設内の職員で、ユニットケア勉強会を実施しました。

グループごとに分かれて、ケアの質向上の為にディスカッションしました。

オークピア広報誌「ほっとオーク」夏季号発行 2013年8月   

『ほっとオーク』夏季号を発刊しました。今回はタクティールインストラクター誕生の記事や、オークピア鹿芝周辺の行楽スポット情報を掲載しています。

2013年6月1日~2日 第14回日本認知症ケア学会大会

2013年6月1日~2日、第14回日本認知症ケア学会大会「~その人らしさをつなぐケアとは~」が、福岡県国際会議場にて行われました。

加藤明日香 作業療法士   演題名:「ごまかさない」帰宅要求への対応

辻本勇基  理学療法士   演題名:「認知症高齢者の自信回復と意欲の改善について」

2013年5月28日 認知症ケア学会にむけての予行演習

(↑)本番さながら、聴講のスタッフから直々質問や意見も出されました

Evernoteにクリップ!